Androidアプリの勉強をしていることを以前記事にしました。
関連記事
先日、iOSアプリをとりあえず形に出来たことを記事にしました。今度はAndroidアプリを作ってみることにしました。過去にも手を出したことがあるんだけど、アプリのいいアイディアが出なくて結局やる気がなくなって途中で投げ出しちゃっていたんで[…]
基本的なところの勉強はどうにか終わったのでちょっとアプリを作ってみようと思います。
イケてるネタがないのでiOS用アプリ「KeyBox」をAndroidに移植してみます。
関連記事
先日作ったiOSアプリ「KeyBox」使っているうちにいろいろと機能的な不満点が出てきてちょこちょこと手を加えています。 当初は暗証番号的な数字の羅列を生成・保存するだけだったんですが、今は使う文字の種類とか桁数も選べるよう[…]
iOSアプリとはまた違った作法があってなかなか苦労していますが、ひとまずは実機(Fire HD 8)で大枠だけでも動かせるようにしてみました。

メインの画面はこんな感じです。
今はまだデータが入っていないので「新規作成」しかありません。
「新規作成」をタップすると次の画面に遷移します。
今は「戻る」ボタンしかありませんが、ここでパスワードを生成したり、今の状態を確認したりします。
画面の遷移はこれでほぼ完成かなぁ。
あとは画面にいろいろと構成パーツを並べて、中身のロジックを作り込んでいけば出来上がるはず。
いやぁ、楽しいですねぇ。😄